AFFINGER

初心者のAFFINGER6の始め方

とりあえす、自分を追い込みAFFINGER6を購入する

初期設定(1):アフィンガー6をインストールする
『外観』 → 『テーマ』 → 『新規追加』をクリック
初期設定(2):パーマリンク設定をする
『設定』 → 『パーマリンク設定』 → 『投稿名』をクリック
初期設定(3):管理メニューの初期値を設定する
『AFFINGER管理』 → 『AFFINGER管理』 → 『はじめに』をクリック
初期設定(4):メニュー設定をする
『外観』 → 『メニュー』をクリック
初期設定(5):吹き出し設定をする
『AFFINGER管理』 → 『AFFINGER管理』 → 『会話アイコン』 から設定
初期設定(6):プラグインのインストールをする
『プラグイン』 → 『新規追加』 → から設定
AddQuicktag
→ テキストエディタに定型文を登録する
Contact Form 7
→ お問い合わせを作成する
Edit Author Slug
→ ユーザー名がバレるのを防ぐ
Google XML Sitemaps
→ クローラーにブログを巡回してもらう
Preserve Editor Scroll Position
→ 記事投稿時にスクロール位置がトップに戻らない
Search Regex
→ ブログ内の文字を置換する
UpdraftPlus - Backup/Restore
→ バックアップをする
WP Multibyte Patch
→ WordPressをマルチバイト文字に最適化する(デフォルトプラグイン)
WP Post Branches
→ 修正用記事を作成する
WPアソシエイトポストR2
→ Amazonと楽天のリンクを貼る

スティンガーストアから『Gutenbergプラグイン』を導入しましょう
ワードプレスにGutenbergプラグインをインストール
『プラグイン』 → 『新規追加』 → 『プラグインのアップロード』 → 『ファイルを選択』 → 『今すぐインストール』

有料
タグ管理マネージャー
→ アフィリエイトタグを管理する(有料)
AFFINGERタグ管理マネージャー専用 PVモニタープラグイン
→ PVを管理する(有料)
SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)
→ 目次を作成する(有料)
ステ子
→ 記事投稿画面によく使う項目のクイックタグを作成する(有料)
※AddQuicktagと同じ機能のプラグインなので無くても大丈夫(ステ子の方がより便利だけど)

初期設定(7):デザイン設定をする
『外観』 → 『カスタマイズ』 → 『各テキストとhタグ(見出し)』をクリック
初期設定(8):ASPの登録をする
A8.net :圧倒的な登録数、どんなジャンルでもある
もしもアフィリエイト :報酬単価が高い
afb(アフィb) :まずまずの広告数がある。健康系、サプリメント系が多い
バリューコマース :旅行系にスーパー強い
アクセストレード :承認条件のハードルが低い案件が多い

おまけ:余裕があれば一緒にやりたいアフィンガー6の初期設定4つ
ヘッダー画像を非表示にする
キャッチフレーズを変更する
Googleアナリティクスの設定
Search Consoleの設定

-AFFINGER